k.yu(けーゆ)

General

みんなが病院に行かなければ健康保険料は安くなるのか?

この記事は、前回の記事の続きです。日本人が全員健康になったら、健康保険料は限りなく安くなるのでしょうか?前回の記事はこちら。↓もう3月も後半です。僕も花粉症持ちなのですが、あまり薬をもらったことがありません。出身地に住んでいた時は山奥だった...
General

医療費の元になる健康保険について解説

今回は、僕が発信をするきっかけでもある、【健康保険とはなにか?】について、改めてですが解説をしたいと思います。まえがき皆さんも、当たり前のように給料から”健康保険料”というのが引かれていると思うのですが、この「控除」の欄にあるものが、なぜ引...
・マーケティングリテラシー

FIREを目指すなら情報の発信者の立場を見抜かないといけない

今回は、その情報ってどんな人が言ってるの??というテーマについてです。これはもちろん”僕に対しても”という話ではあるのですが、ネットやテレビで意見を発している人は、多かれ少なかれ”その人の立場”というものがあります。僕で言えば、サラリーマン...
・マーケティングリテラシー

お金も健康も”目的を達成するための手段”でしかないと考えると自己肯定感が高まる

この記事のテーマは、何のためにお金や健康が必要なの?ということです。経済的自由を達成したい理由が、あなたは明確になっていますか?何のためにお金が必要なのでしょうか?この記事を読んで、10秒だけ自問自答してみるのも良いかもしれません。なぜ、こ...
・本要約

『「安い食べ物」には何かがある』を要約してみた

今回は、『「安い食べ物」には何かがある』(著:南清貴、出版:三笠書房)を要約します。この本は、1つの食品について詳しく記載されているというよりも、世の中に出回っている様々な食品についての参考知識が記載されているようなイメージです。僕もこの本...
General

僕にとっては”添加物が安全かどうか”は無意味な議論

今回は他の記事とは少し雰囲気を変えて、自分の頭の中身の整理も兼ねて考えていることを書いてみたいと思います。自分の頭の中が優先の記事なので、読みづらいところがありましたらすみません。今回書きたい内容は、添加物が安全かどうかという議論は僕にとっ...
・マーケティングリテラシー

FIREを目指すなら気づいて欲しい、誰もあなたの健康を気遣ってはいない(前編)

今回は、【誰もあなたの健康を気遣ってはいない】という事をテーマに、今の日本の食文化と食品マーケティングについて考えてみたいと思います。はじめに〜企業のマーケティングにハマっていないか?〜Photo by Tim Gouw on Pexels...
・本要約

『奇跡のリンゴ』を要約してみた

今回は、オーガニック界隈ではかなり有名で、内容自体もとても面白くて農業についての学びが多い、「奇跡のリンゴ〜「絶対不可能」を覆した農家 木村秋則の記録」(著:石川拓治、出版:幻冬舎)を要約したいと思います。この本は、自然栽培や無農薬無肥料栽...
・経済的自由を阻む病気についての知識

病気をしても元通りの身体に必ず戻れるか?

この記事では、疾患とは少し離れ、そもそも病気になったら元通りになるのが当たり前か?ということについて考えて欲しいと思い、書いていきます。病気を身体から”なくす”ために治療をする?Photo by Dear W on Pexels.com特に...