独身男子でも余裕!簡単、お手軽、美味しい、最強の調理法とは??

<<この記事は広告を含みます>>
General
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

重ね煮の手順

それでは、実際に僕が重ね煮を作った際の手順をざっくり載せていきます。

完成形はこんな感じです。

無加工なので見栄えはよくないですね…僕はインスタとかは向きませんね。

材料はこんな感じで作ってます。

  • 豚肉
  • 人参
  • じゃがいも
  • たまねぎ(今回は新たま)
  • しょう油
  • みりん

使っている鍋は、ストウブ鍋というものです。(同じやつでしょうか?)

無水料理ができる、ということで、重ね煮との相性もバッチリです。

もちろん、重ね煮以外の料理もできます。少し高いですが、初期投資としては、全く悪くない買い物です。

手順①鍋に塩を引く

ストウブの底に塩を敷きます。この塩によって、野菜の水分が抽出され、水を足さなくても「野菜の水分だけ」でつゆのように水気が出てくるのです!

手順②たまねぎ(新たま)を切って入れる

重ね煮には野菜を入れる順番があります。が、その時々によって若干応用を効かせてます。

今回は新たまを使っており、水分がかなり多いので、たまねぎを先に入れました。

ざっくり切って放り込むだけです。ご覧の通り、みじん切りなどもしていません。

手順③じゃがいもを切って入れる

同じく。次はじゃがいも。

今回の重ね煮の中で、1番大変だったと言っても過言ではない工程。

それは”じゃがいもの皮むき”です。ピーラーでやっても包丁でやっても、あまり変わらないのではないでしょうか。(我が家にピーラーはありませんが。)

入れます。

手順④人参を切って入れる

人参は超ざっくりです。

完成した後、火の通りが悪い部分があったので、もう少し薄く切ればよかった、と思いました。

このレベルの料理スキルでも、美味しいと思えるものができるんです!

手順⑤豚肉を乗せる

もはや、料理を普通にやる人にとっては、料理の1工程とすら認識されないのではないでしょうか。

豚肉を乗せます。

買ってきたばかりなので、若干凍ってますが、そんな事は大きな問題ではありません。

手順⑥重ね塩を少しだけ振る

ここで少しだけ大事なポイント!

「重ね塩」と言って、蓋を閉める直前の具材の上(今回で言えば豚肉)に、鍋の底に敷いた量よりは少なめに、パラパラと再度お塩を振ります。

こうすることで、より具材から水気が出るのだそうです。

(写真は塩を振っても全くわからなかったので割愛します)

手順⑦みりん大さじ2、しょうゆ大さじ2を入れる

本来であれば、重ね煮はあまり調味料を入れるものではないはずなのですが、我が家では我流で入れてしまっています。

先の写真にあったしょう油とみりんを大さじ2ずつ投入です!

前回の写真との違い、わかりますかね、、、

手順⑧蓋をして、1番弱火で1時間煮詰める

ここからは、時間を味方につけます。

蓋をして、1番弱火で1時間くらい、じっくり煮詰めます。

30分か45分くらいしてくると、野菜に火が通ったであろう、いい香りがしてきます。

本当は蓋を開けてみたいのですが、蓋を開けた時の蒸気にも野菜の栄養が含まれているのだそうで、極力開けない方がいいようです。

45分を超えて、火が通りづらいもの(今回はじゃがいもや人参)に火が通っているか、お箸などを刺して確認します。

手順⑨じゃがいも、人参に火が通っていれば完成!

野菜がいい感じだったら火を止めます。

料理の経験がない人間が「これを自分で作れた!」と思えると、正直、自己肯定感が爆上がりしますよ。

味はもちろん、お好みに合わせて調節してくださいね!

だしつゆ(?)にご飯をダイブさせるのもオススメです。ラーメンのつゆにご飯を入れるよりよっぽど栄養ありますしね。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、

  • 僕がこれまで、いかに”外食というインフラ”に支えられて生きてきたか
  • 重ね煮とはなにか?
  • 重ね煮体験記

について、お話をさせていただきました。

改めて、「ちゃんと良い野菜を食べる生活」になって感じることは、

ご飯を2杯も食べなくても、満たされた気持ちになってお腹がいっぱいになる

ということです。

仮説でしかないのですが、「栄養をきちんと取れていると、脳が”それ以上は栄養いらないよ!”という指示を出して、食べる量が多くなりすぎない」のではないか、と考えています。

そもそも、現代人はお菓子だったり飲み物だったり、食事だったりと、人間本来の状態から考えると明らかに”食べすぎ”な状態にハマりやすいです。

いっそのこと、朝昼を食べるのを止めて、夜にこういった質の高い食事を摂ってみる、という生活もありなのではないでしょうか?

ぜひ、この記事によって、重ね煮が広がればいいな、と願っています。

目指すは、みんなが健康になって医療費が減り僕の、そしてみんなの手取りが増えること!!

最後までお読み頂き、ありがとうございました!もしこの記事が何かの参考になれば、他の人にもシェアして頂けると嬉しいです!

にほんブログ村 健康ブログ 健康管理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 金融リテラシー ・マネーリテラシーへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました