スポンサーリンク
フィト(ファイト)ケミカルまとめ【随時更新】
この記事は約2分で読めます。
ら行
リコペン(リコピン)
抗酸化力が高く、βカロテンの2倍以上あると言われている
前立腺がんの予防に期待されている
成分的には、真っ赤な赤系トマトを買うほうが良い
油と一緒もしくは油を使った料理をすると吸収が良くなる
多く含まれるもの:トマト、スイカ、にんじん、パパイヤ
リモネン
多く含まれるもの:レモンオレンジ
硫化アリル
→アリシン
ルチン
強力な抗酸化作用を持っている
毛細血管の強化、ビタミンCの吸収を助ける、高血圧の予防、肝細胞修復、血小板凝集抑制作用などの効果が認められている
以前はビタミンPとも呼ばれていたが、体内にルチンが不足することによる疾病発現が認められないことから、現在ではビタミンPという表現は使用されていない
多く含まれるもの:そば
ルテイン
強い抗酸化作用がある
白内障や加齢黄斑変性のリスク低減効果が認められている他、飛蚊症にも効果があり食べる、目薬とも言われている
多く含まれるもの:ほうれん草、ケール、トウモロコシ、ブロッコリー、パセリ、セロリなどの緑黄色野菜
ルテオリン
アレルギー反応を引き起こす物質であるロイコトリエンの産生を抑制する
強い抗アレルギー、抗炎症作用があり、ぜんそくや花粉症に効果がある
多く含まれるもの:春菊、ピーマン、パセリ、セロリ、えごま、しそ、ミント、カモミール
レスベラトロール
強い抗酸化力があり細胞の酸化を防ぐ
活性酸素を除去する作用があり、発がんを予防することも確認されている
長寿遺伝子(サーチュイン)を活性させ、活性酸素を除去する作用がある
脳機能を改善し、認知症やアルツハイマー病のリスクを下げる
多く含まれるもの:赤ワイン、赤ぶどうの皮、ピーナッツの渋皮、紅たで
レンチナン
β-グルカンの一種
ナチュラルキラー細胞、貪食細胞、Tリンパ球、樹状細胞の活性を高める
多く含まれるもの:しいたけ
ロズマリン酸
炎症反応を抑える作用で、アトピー性疾患や花粉症などのアレルギー症状を緩和する
多く含まれるもの:シソ、ローズマリー