インターナショナルスクールの小学校に通う息子の放課後

<<この記事は広告を含みます>>
・インターナショナルスクール
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

インターナショナルスクールに通う小学生の放課後

インターナショナルスクールの小学校に通い始めて1年が経とうとしている長男ですが、

放課後の時間も毎日楽しみにしているようです。

我が家は共働きなので、長男の学校が終わっても、私たちの仕事が終わる18:00頃までは一緒に時間を過ごしてあげることが出来ません。

(夫が次男の育休を取得している期間は、長男の小学校終了後は毎日児童館や公園、習い事などに連れて行ってもらい、時間を過ごしていました。)

そんな我が家の長男や、

同じインターナショナルスクールに通うお友達がどのような放課後の過ごし方をしているのかに関して書いてみたいと思います。

スポンサーリンク

我が家の長男の例

まず、我が家の長男はどんな過ごし方をしているかですが、

残念ながら近隣の学童保育には入ることが出来ませんでした。(現在待機児童です…)

学童保育に入ることが出来れば、放課後はそこで過ごしてもらうことを想定していたのですが、それが叶わなかったため、別の手段を取っています。

平日の放課後の過ごし方は下記のようなものです。

15:00に学校が終了。

月曜日: そのまま近隣の児童館に連れて行き、17:00頃まで児童館で好きに遊んでいてもらう。月曜日はおよそ隔週で夜18:00からスポーツの習い事があるため、その日は16:00過ぎに帰宅し、早目の夕ご飯を食べて習い事に連れて行きます。

火曜日: 月曜日と同様、近隣の児童館で過ごします。

水曜日: 近隣の児童館で過ごします。

木曜日: 16:00より絵画教室があるため、学校から一度荷物を置きに自宅に帰り、絵画教室に向かいます。(絵画教室は1時間)

金曜日: 16:20から体操教室があるため、学校終了後一度自宅に帰り、荷物を置いて軽食を食べた後、体操教室に向かいます。(体操のレッスンも1時間)

概ね平日は17:00頃まで上記の流れで時間を過ごし、17:00-17:30頃帰宅します。

帰宅後は、学校の宿題(毎日パソコンで実施する宿題があります。所要時間は20分前後)をやり、宿題が終わって夕飯までの30分くらいは、YouTube(英語のみ)を観ても良い時間にしています。(YouTube kidsを観ています。親側で時間を30分に設定し、時間になると自動的に切れるので、それ以上観てしまうことはないようにしています。)

そして、18:00-18:30頃に家族揃って夕飯を食べる時間を取っています。

スポンサーリンク

周りの友達はどんな過ごし方をしているか。

では、長男と同じインターナショナルスクールに通うクラスメイトはどんな放課後を過ごしているのかと言うと、

一言で言えば多種多様です。

そもそも、学校まで片道1時間以上かけて通っている子などもいれば、我が家のように徒歩や自転車で10分前後の自宅から通っている子もいるので、住んでいる場所によっても放課後に使える時間は大きく異なってくるので、その過ごし方もだいぶ変わります。

同じ区内など、近隣から通う子は、区の学童で放課後を過ごしていたりします。

また、長男の小学校が提供している英語力補強の授業を放課後受講している子もいます。

また、民間の学童に通う子もいます。

その他は、習い事に行く友達がとても多いです。

ピアノ、バイオリン、空手、英語、体操、バレエ、水泳、公文etc…

放課後は習い事に通うケースが、もしかしたら一番多いかもしれません。

長男の場合はまだ小学校1年生の学年ですが、高学年の子ども達は、塾に通っている子もいます。中学受験も視野に入れているようです。

結論としては、結構みんな放課後も忙しそうに過ごしている…ということです。

本人が望んでいることならそれでも良いのかなと思いますが、子どもの様子をしっかり観察しながら、無理のない放課後スケジュールの組み方をしていきたいものです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました