セルフマネジメントとは?
巷ではよく「栄養バランスの良いものを食べなければいけない」とか「〇〇を食べると痩せる」「〇〇を食べると健康になる」などの情報があふれていますが、僕はそれだけではないと思っています。
それは食材の質です。
当たり前ですが、旬のものは栄養がありますし、美味しいです。理想の生活としては、こういった旬のものを季節ごとに摂っていくことが望まれるのでしょう。
一方で、「その食べ物が好きで、栄養とか気にせず1年中食べたい!」というニーズに応えるための、工業的な手を加えられた製品なども、生活を支えるものとして無くてはならない存在ですよね。
何が言いたいのかというと、自分の状況(仕事やプライベートの忙しさ)や環境(周辺で使用できるスーパーや宅配サービスなど)に合わせて、自分で食事をコントロールする意識を持つ、ということが大事だということです。
日常的に手を伸ばしやすい食品や外食などは、基本的にあなたを健康にしようとはしてくれません。
FIREを目指すなら気づいて欲しい、誰もあなたの健康を気遣ってはいない(前編)
今回は、【誰もあなたの健康を気遣ってはいない】という事をテーマに、今の日本の食文化と食品マーケティングについて考えてみたいと思います。 はじめに〜企業のマーケティングにハマっていないか?〜 Photo by Tim Gouw on Pexe...
FIREを目指すなら気づいて欲しい、誰もあなたの健康を気遣ってはいない(後編)
この記事は、自分の健康に自分で責任を持つ、という記事の続きです。 脳科学的な視点 Photo by Anna Shvets on Pexels.com 続いて、こちらでは【脳科学的な視点から消費者の行動を企業が操作しているのではないか】とい...
むしろ、あなたに継続的に消費してもらうために、糖分を過剰に入れてみたり、塩分で味をごまかしたりしています。もしくは、”原価が安い素材”を無理やり使うために、添加物などで保存性を上げています。その意識を持っていただきたいのです。
生活習慣病になってから、医者や薬に頼っても、責任は取ってくれません。親身に自分を心配してくれる良い先生はいるかもしれませんが、薬では生活習慣病の根本的な原因はできないからです。
自分の健康をコントロールし、本当に自分のやりたい事に打ち込むために、ぜひ健康の【セルフマネジメント】をしてみませんか?
コメント